トラリピUSD/JPY運用実績2019.12W
- 2019/03/30
- 20:09
グラスィアス!宝くじで1億円当選!税金を払わなくてもOKって本当?税金を払う場合はどんな時?
宝くじで高額当選していっきにセミリタイア!夢見るわぁ♪使い道もしっかり考えてますけど当たりません。
ま、宝くじは買いません。無リスク資産を、スルガ銀行の「ジャンボ宝くじ付き定期預金」に入れてます。
毎年、宝くじが送られてくるので楽しんでます。10枚に一つは300円当たるので、利息よりお得です。

一攫千金を夢見ますが、足元はしっかりと地道にトラリピさんで増やしていきたいと思います。
今週はバラバラのUPになってしまいましたが、ほぼほぼ1週間遅れの12Wの結果報告です。
4通貨最後のUSD/JPYの結果を見てみましょう。

4件のポジションが取れていますが、残念ながら決済はありませんでした(´・_・`)
ポジション取りと言うことは円高に向かっていると言うことで、USDに関してはあまり嬉しくありません。
113円付近のポジションをさっさと決済してしまって、トラリピ修正したいのですよ。
チャートで12Wの動きを見てみます。

なんか21日にあからさまに下落していますね。トランプさんなんかやったんですか?
もうね、せっかくの円安傾向を邪魔しないで欲しいですね。ほんとに。
とりあえずレートを見てみますが、頼みますよ、もうo(o・`з・´o)ノ

高値が3月20(水)の111.69円、安値が3月22日(金)の109.75円、高低差が1.94円もありました。
21日に一気に下落してますが、週末にかけて更に下がっています。何をしたんですか?トランプさん!
何があっても、もうすべてトランプさんのせいです。私の中ではプンヾ(`・3・´)ノプン
ニュースを見て下落の原因を探してみます。
★今週の動き (出所: minkabuPRESS)
3月18日(月)
(米経済指標)NAHB住宅指数(3月)2019/03/18(月) 23:00
結果 62 予想 63 前回 62
3月19日(火)
アメリカ経済指標【製造業新規受注(1月)】2019/03/19(火) 23:00
結果 0.1% 予想 0.3% 前回 0.1%(前月比)
アメリカ経済指標【耐久財受注(確報値)(1月)】2019/03/19(火) 23:00
結果 0.3% 予想 0.4% 前回 0.4%(前月比)
結果 -0.2% 予想 -0.1% 前回 -0.1%(コア・前月比)
3月20日(水)
アメリカ経済指標【MBA住宅ローン申請指数(03/09 - 03/15)】2019/03/20(水) 20:00
結果 1.6% 予想 N/A 前回 2.3%(前週比)
アメリカ経済指標【週間石油在庫統計(03/09 - 03/15)】2019/03/20(水) 23:30
結果 -958.9万バレル 予想 175.0万バレル 前回 -386.2万バレル(原油在庫)
結果 -458.7万バレル 予想 -250.0万バレル 前回 -462.4万バレル(ガソリン在庫)
結果 -412.7万バレル 予想 -150.0万バレル 前回 38.3万バレル(留出油在庫)
3月21日(木)
アメリカ経済指標【FRB政策金利(FOMC)(3月)】2019/03/21(木) 03:00
結果 2.50% 予想 2.50% 前回 2.50%(上限金利)
結果 2.25% 予想 2.25% 前回 2.25%(下限金利)
アメリカ経済指標【新規失業保険申請件数(03/10 - 03/16)】2019/03/21(木) 21:30
結果 22.1万件 予想 22.5万件 前回 23.0万件(22.9万件から修正)(前週比)
アメリカ経済指標【フィラデルフィア連銀景況指数(3月)】2019/03/21(木) 21:30
結果 13.7 予想 4.8 前回 -4.1(フィラデルフィア連銀景況指数)
アメリカ経済指標【景気先行指数(2月)】2019/03/21(木) 23:00
結果 0.2% 予想 0.1% 前回 0.0%(-0.1%から修正)(前月比)
3月22日(金)
アメリカ経済指標【中古住宅販売件数(2月)】2019/03/22(金) 23:00
結果 551万件 予想 510万件 前回 493万件(494万件から修正)(中古住宅販売件数)
アメリカ経済指標【卸売在庫(速報値)(1月)】2019/03/22(金) 23:00
結果 1.2% 予想 0.1% 前回 1.1%(前月比)
今週はたくさんの経済指標が発表されていますが、注目はやはり21日に発表されたFRBの政策金利でしょう。
FRBのパウエル議長が年を通じて金利を据え置くと示唆したことで、今年は最低1回の利上げが予想されて
いただけに一気にドル売りが加速したようです。犯人はトランプではなくパウエルさんでしたが、
ま、トランプさんです。カンダタ的に(#^ω^)スベテハオマエダ
プラス要素として、国内でごたごたが続いているブレグジットもあるのでしょう。
ユーロ安ポンド安ドル高の展開から、利上げ無しの発表でのドル安展開で、結果、円が買われると。。。
今週のまとめ3月18日から3月22日の週2019/03/23(土) 07:40
トラリピとしてはポジション持てないと決済もされないので、良いちゃあ良いんだけどなぁ(´・_・`)
そんな訳で12Wの総合結果を見てみることにします。USDが決済されないと、利益が上がらん!

12Wの成績は今月最低となりました。利益が出ているだけましだと考えたほうが良いのでしょうか?
いろんな人のブログを見ていますが、投資額が同じくらいでもっと利益が出ている人もいるので、
早めに設定変更したいと思います。EUR/JPYの追加をずっと言ってますが、二の足踏んでるんですよね。
悩むわぁ。
↓↓↓励みになりますので、宜しければポチッとお願いします。
宝くじで高額当選していっきにセミリタイア!夢見るわぁ♪使い道もしっかり考えてますけど当たりません。
ま、宝くじは買いません。無リスク資産を、スルガ銀行の「ジャンボ宝くじ付き定期預金」に入れてます。
毎年、宝くじが送られてくるので楽しんでます。10枚に一つは300円当たるので、利息よりお得です。

一攫千金を夢見ますが、足元はしっかりと地道にトラリピさんで増やしていきたいと思います。
今週はバラバラのUPになってしまいましたが、ほぼほぼ1週間遅れの12Wの結果報告です。
4通貨最後のUSD/JPYの結果を見てみましょう。

4件のポジションが取れていますが、残念ながら決済はありませんでした(´・_・`)
ポジション取りと言うことは円高に向かっていると言うことで、USDに関してはあまり嬉しくありません。
113円付近のポジションをさっさと決済してしまって、トラリピ修正したいのですよ。
チャートで12Wの動きを見てみます。

なんか21日にあからさまに下落していますね。トランプさんなんかやったんですか?
もうね、せっかくの円安傾向を邪魔しないで欲しいですね。ほんとに。
とりあえずレートを見てみますが、頼みますよ、もうo(o・`з・´o)ノ

高値が3月20(水)の111.69円、安値が3月22日(金)の109.75円、高低差が1.94円もありました。
21日に一気に下落してますが、週末にかけて更に下がっています。何をしたんですか?トランプさん!
何があっても、もうすべてトランプさんのせいです。私の中ではプンヾ(`・3・´)ノプン
ニュースを見て下落の原因を探してみます。
★今週の動き (出所: minkabuPRESS)
3月18日(月)
(米経済指標)NAHB住宅指数(3月)2019/03/18(月) 23:00
結果 62 予想 63 前回 62
3月19日(火)
アメリカ経済指標【製造業新規受注(1月)】2019/03/19(火) 23:00
結果 0.1% 予想 0.3% 前回 0.1%(前月比)
アメリカ経済指標【耐久財受注(確報値)(1月)】2019/03/19(火) 23:00
結果 0.3% 予想 0.4% 前回 0.4%(前月比)
結果 -0.2% 予想 -0.1% 前回 -0.1%(コア・前月比)
3月20日(水)
アメリカ経済指標【MBA住宅ローン申請指数(03/09 - 03/15)】2019/03/20(水) 20:00
結果 1.6% 予想 N/A 前回 2.3%(前週比)
アメリカ経済指標【週間石油在庫統計(03/09 - 03/15)】2019/03/20(水) 23:30
結果 -958.9万バレル 予想 175.0万バレル 前回 -386.2万バレル(原油在庫)
結果 -458.7万バレル 予想 -250.0万バレル 前回 -462.4万バレル(ガソリン在庫)
結果 -412.7万バレル 予想 -150.0万バレル 前回 38.3万バレル(留出油在庫)
3月21日(木)
アメリカ経済指標【FRB政策金利(FOMC)(3月)】2019/03/21(木) 03:00
結果 2.50% 予想 2.50% 前回 2.50%(上限金利)
結果 2.25% 予想 2.25% 前回 2.25%(下限金利)
アメリカ経済指標【新規失業保険申請件数(03/10 - 03/16)】2019/03/21(木) 21:30
結果 22.1万件 予想 22.5万件 前回 23.0万件(22.9万件から修正)(前週比)
アメリカ経済指標【フィラデルフィア連銀景況指数(3月)】2019/03/21(木) 21:30
結果 13.7 予想 4.8 前回 -4.1(フィラデルフィア連銀景況指数)
アメリカ経済指標【景気先行指数(2月)】2019/03/21(木) 23:00
結果 0.2% 予想 0.1% 前回 0.0%(-0.1%から修正)(前月比)
3月22日(金)
アメリカ経済指標【中古住宅販売件数(2月)】2019/03/22(金) 23:00
結果 551万件 予想 510万件 前回 493万件(494万件から修正)(中古住宅販売件数)
アメリカ経済指標【卸売在庫(速報値)(1月)】2019/03/22(金) 23:00
結果 1.2% 予想 0.1% 前回 1.1%(前月比)
今週はたくさんの経済指標が発表されていますが、注目はやはり21日に発表されたFRBの政策金利でしょう。
FRBのパウエル議長が年を通じて金利を据え置くと示唆したことで、今年は最低1回の利上げが予想されて
いただけに一気にドル売りが加速したようです。犯人はトランプではなくパウエルさんでしたが、
ま、トランプさんです。カンダタ的に(#^ω^)スベテハオマエダ
プラス要素として、国内でごたごたが続いているブレグジットもあるのでしょう。
ユーロ安ポンド安ドル高の展開から、利上げ無しの発表でのドル安展開で、結果、円が買われると。。。
今週のまとめ3月18日から3月22日の週2019/03/23(土) 07:40
トラリピとしてはポジション持てないと決済もされないので、良いちゃあ良いんだけどなぁ(´・_・`)
そんな訳で12Wの総合結果を見てみることにします。USDが決済されないと、利益が上がらん!

12Wの成績は今月最低となりました。利益が出ているだけましだと考えたほうが良いのでしょうか?
いろんな人のブログを見ていますが、投資額が同じくらいでもっと利益が出ている人もいるので、
早めに設定変更したいと思います。EUR/JPYの追加をずっと言ってますが、二の足踏んでるんですよね。
悩むわぁ。
↓↓↓励みになりますので、宜しければポチッとお願いします。



